sutekidaneの日記

愛知県の草花のスケッチと、虫や鳥など生き物のおもしろい話です。

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

エミータS.117/トウガラシ/伊吹山の夏

トウガラシの絵と、伊吹山(滋賀県と岐阜県の県境)の今のお花畑の様子です。 トウガラシって、一つの苗で色の違うものができるので、不思議でもあり、可愛くもありますね。 < 伊吹山 >愛知県は猛暑が続いています。今日の予想最高気温は38度、体温を越えて…

エミータS.116/干し椎茸/しいたけ作り

干し椎茸の絵と、椎茸のなる木でボコボコ300個収穫の・・黒歴史。 女性週刊誌に若い女性が椎茸を育てた体験を書いていました。 宴会の福引きで当たった椎茸栽培木を育てたら”ボコボコと100個くらいできた“というのです。 よし、私も!と、椎茸栽培の木が農園…

エミータS.115/アベマキ/店のコロナ対策

アベマキの絵と、コロナ対策のお店で注意を受けた話です。 ドングリは栄養たっぷりなので、イノシシやクマにとっては大切な食料ですね。 リスが持っていって地下の貯蔵庫へ蓄える習性はかわいい。 でも時にどこへ隠したか忘れてしまう、というのは本当でしょ…

エミータS.114/ニンジン/干しぶどう作り

ニンジンの絵と、大粒のぶどうを干しぶどうにしてみた話です。 以前描いたニンジンです。 よっぽど描くものがなかったんですね。 描いててもあまり心おどらないように思います。 ニンジンの料理で好きなのは“ニンジンしりしり”沖縄の料理ですね。 それ用の道…

エミータS.113/ホオズキ/開店のスタンド花

ホオズキの絵と、開店祝いのスタンド花をみんなで持ち去る風習についての話です。 ホオズキの花は白色です。 花が咲き終わると、ガクが大きくなって果実を包み込み、やがて赤くなります。 それが普通よく見られるこの絵のホオズキですね。 お盆にはホオズキ…

エミータ S.112/ルリマツリ

この花は2回目の登場です。先回「名前がわかりません」と書いたら、読者の方から「それはルリマツリ」とコメントをいただきました。ありがとうございました。 南アフリカ原産。よく見かけるようになりました。空色の花も名前も素敵な花ですね。 今日はこれ…

エミータ S.111/ゴーヤー/図書館に感謝

熟したゴーヤーの絵と、図書館員さんありがとう、の話です。 ゴーヤー。 ツルレイシです。ニガウリとも呼ばれますね。熟すと下の絵のように黄色くなって、もっとたつと裂開しますね。 この赤い実はゼリーで包まれているようで、舐めると甘いです。でもあまり…

エミータ S.110/グラジオラス/二十四節気

グラジオラスの絵と、旧暦で季節を表すための言葉、”二十四節気“の話です。 グラジオラスの花の名は、尖った葉が由来です。(スケッチへ葉を入れればよかった。) この花がラテン語で「剣」を意味する「グラディス」と呼ばれていたことから。 花は下から上へ…

エミータ S.109/ブドウ/ダウントン③道具

ブドウの絵と、ダウントン③館(やかた)と道具についての話です。 果物は何でも好きですが、ブドウだけはちょっと・・・ 昨日、いろいろなブドウをいただきました。どうしようかと悩んでいます。 <ダウントン③ 館と呼び鈴> ダウントン・アビーの舞台となった…

エミータ S.108/サザンカの実/ダウントン②登場者の映画

サザンカの花の絵と、ダウントン登場人物が出ている他の映画についての話です。 さざんか さざんか 咲いた道 たき火だ たき火だ 落ち葉たき と歌われるからか、サザンカは冬のイメージがありますが、秋から咲き始めますね。 ツバキとサザンカは似ているので…

エミータ S.107/カーネーション/ダウントン・アビー

カーネーションの絵と、華麗なる英国貴族のTVドラマ「ダウントン・アビー」その①の話です。 カーネーションは品種が多いです。 これはスプレー咲きの「スターチェリー」。花びらが外へ向けて開いた花。花びらの先が尖っていて白くなっています。 <「ダウン…

エミータ S.106/コメダの植木/さかなクン

喫茶店コメダ珈琲店の植木の絵と、さかなクンの話です。 コメダ珈琲店の外の植木に、この時季こんなかわいい実がなります。木の名前はわかりません。 コメダは愛知県から全国展開しましたね。みなさんの街にもあるでしょうか?コメダは店内も店の外観も、全…

エミータ S.105/クリ(イガ)/まだ青い果物たち

クリの絵と、ウォーキングで見られる柿、栗、ぶどう、ミカン、イチジク、梨の話です。 まだ緑色のイガに包まれたクリです。 秋になって熟すと割れて、中の実が出て来ますね。 甘栗の名で売られるのはチュウゴクグリ マロングラッセに使われるのはヨーロッパ…

エミータ S.104/カボチャ/コストコ

カボチャの絵と、コストコでの楽しい買い物の話です。 大きいカボチャはまるっと1個消費するのに日がかかります。あれこれメニューを考えて使うのですが。 ⬇️こちらのいただいたカボチャは しばらく出番がなくて、すっかり玄関のオブジェになっています。 も…

エミータ S.103/コルジリネ/絵本「にわさきのむし」

観葉植物コルジリネの絵と、絵本「にわさきのむし しゃがんでみつけた」の話です。 コルジリネはその葉が観葉植物として人気があります。このグリーンのほか、黄色や赤い葉は美しく、寄せ植えに重宝されています。 私は赤よりグリーンの方が生き生きしている…

エミータ S.102/ランタナ/ヒヨドリ

可愛いランタナの花と、ピーヨピーヨと鳴くヒヨドリの話です。 ランタナは可愛いくて見栄えのいい花ですね。和名はシチヘンゲ(七変化)。 昨今どこを歩いてても見かけます。ピンクと黄色で、くるんと丸くて可愛い。 でもこの植物を植えるときは、少々注意が…

エミータ S.101/バラ/バラの刺繍、バラ祭り

バラの絵と、バラの刺繍、フェルトのバラ、バラ祭りなどです。 初めて描いたバラです。 バラは難しいので、今まで描くのを避けてきましたが、何本かいただいたので、これは描いて残さねば、とチャレンジしてみました。 うーん、やっぱりバラは難しい・・・で…

エミータ S.100/新生姜/早朝ウォーキング

新生姜の絵と早朝ウォーキングとドクターイエローの話です。 新生姜はよく香ります。土から掘り上げただけでとてもよい匂い。甘酢に漬けると美味です。 <早朝ウォーキング> 一昨日の流星群は深夜なので、夜に弱い私には到底無理です。 今朝は早朝ウォーキ…

エミータスケッチ99/ミョウガ/ミミズ

おいしいミョウガの絵と、くねくねミミズの話です。夏のミミズはちょっとかわいそうですよ。 夏の薬味に欠かせないミョウガ。 ぷっくりしているとおいしそうですね。 <道路に這い出すミミズ> 早朝ウォーキングをしていると、毎朝アスファルトの道路にミミ…

エミータスケッチ98/オクラ/座布団5枚

オクラのタネとオクラの実の絵です。 オクラはタネから育てました。毎日収穫して毎日食べています。 おひたし、煮物、炒め物とけっこう使えますが、私のお気に入りは“ネバネバ4種”。 オクラ(茹でる)、モロヘイヤ(茹でる)、 コンブ、納豆、卵黄、納豆のタレ、…

エミータスケッチ97/クルクマ/ツバメ

クルクマの絵と、今、のびやかに飛び回っているツバメたちの話です。 クルクマは別名ウコン。 主に切り花で出回っていますね。花の色が美しく、長くもつからでしょうか。 でもトロピカルな花びらのように見える部分は実は苞(ほう)。苞の間に小さくあるのが…

エミータスケッチ/アガパンサスの実/あんみつ姫

アガパンサスの実の絵です。ゆらゆら揺れる実はあんみつ姫の髪飾りみたいです。 梅雨の時季に爽やかな青紫の花を咲かせて目を楽しませてくれたアガパンサス。 その絵は6/16付エミータスケッチ41に描きました。 sutekidane.hatenablog.com 6・7月のウォー…

エミータスケッチ95/ジニア(百日草)/百日咳

ジニア(百日草)の絵と、大人に急増している百日咳の話です。 ジニアの和名はヒャクニチソウ(百日草)。その名のとおり、開花日が長く、初夏から晩秋まで次々と咲きます。 仏花としてよく仏壇にお供えするのも、長くもつからでしょうね。 <大人がかかる百日咳…

エミータスケッチ94/ペディランサス/ドラゴンズ春キャンプ

ペディランサスと中日ドラゴンズの春キャンプについての話です。 観葉植物ペディランサスは、節ごとにジグザグと曲がった面白い茎をしています。 その曲がった茎が龍のようなので、別名が「大銀竜(ダイギンリュウ)」です。竜ですよ! <竜・・中日ドラゴンズ…

エミータスケッチ93/里芋/自然ばえの野菜たち

里芋の絵と、放置されてても知らない間に育ってきた野菜たちの話です。 小さくて食用には面倒だ、と、庭に捨てた里芋。いつのまにか根や芽や葉が伸びていたのでスケッチしたものです。 <忘れられても育っていく野菜たち>捨てた里芋だけでなく、いろいろな…

エミータスケッチ92/ガーベラ

ガーベラは青色以外のあらゆる色がある、といわれるほどバリエーションが豊富です。 今日はこれだけ。またね。(^^)

エミータスケッチ91/サンゴジュ/中国人観光客

サンゴジュの絵と、サンゴ大好き中国人が日本観光に来て宝石類を買う店の話です。 サンゴジュは垣根になっていることが多く、背丈は高いですね。葉が燃えにくいので防火用に植栽されたようです。 初夏には白い花が咲いていました。 真夏の今は、赤く熟した実…

エミータスケッチ90/パイナップル/おうちでパイナップルを育てる方法

パイナップルの絵と、おうちでパイナップルを水耕栽培などで育てて食べる方法 です。 絵を描くためにパイナップルを買いました。説明の札が付いていて 「パイナップルは収穫後に時間をおくことで熟す果物ではありません。」 とありました。今までそんなこと…

エミータスケッチ89/エノコログサ/困った猫2件

エノコログサの絵と、車のボンネット下に入り込んだ野良猫の話です。 エノコログサはどこでも見られる野草です。触るとふわふわして気持ちがいいですね。 別名の“猫じゃらし”は、花穂を揺すると猫がじゃれて遊ぶことから。だれでも一度はやったことがあるで…

エミータスケッチ88/カヤツリグサ/蚊帳の思い出

雑草のカヤツリグサと昭和の頃に使われていた蚊帳(カヤ)の思い出話です。 カヤツリグサは、今の時季どこでも見かけるやっかいな雑草です。 特徴は頭でっかちなことと、茎の断面が三角形だということ。 その三角形の茎で蚊帳を作って遊ぶからカヤツリグサ(蚊…