sutekidaneの日記

愛知県の草花のスケッチと、虫や鳥など生き物のおもしろい話です。

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

エミータS.245/ポンカン、伊良湖岬

ポンカンの絵と、荒天で伊良湖港のフェリーは欠航、車は揺れる、真っ直ぐ歩けなかった話です。 < ポンカン > 道の駅めっくんはうすでは色々な種類の柑橘類が販売されていました。このポンカンも人気でした。 ポンカンは頭がデベソのように出ていておもしろ…

エミータS.244/神田伯山

皆さんは「講談」をご存知ですか?お好きですか? 私はたいして興味がありませんでした。 ああ、講談ね、一人で語って扇をパンパン叩くものね、程度の知識で。 それがある時、TVで神田伯山の講談を聞いてびっくりぎょうてん‼️すごい迫力!ええっ、講談ってこ…

エミータS.243/パンジー:下描き〜完成

パンジーの絵と、その下絵から完成までの過程です。/イングリッシュ・ブレックファストのことも。 < パンジー >パンジーの名前の由来はフランス語の「パンセ(物思う)で、この花の見た目が人が考え事をしているように見えるから、だそうです。 そう見えま…

エミータS.242/王林/人生の達人

リンゴ王林の絵と、人生の達人Aさんの話です。95年の人生です。 < 王 林 > 王林(おうりん)は 「ゴールデン・デリシャス」と 「インド」の交配品種です。 生産の76%が青森県です。 カットした時、赤いリンゴ(フジなど)と黄色いリンゴ(王林)を盛り合わせると…

エミータS.241/ロウバイ(蝋梅)

寒さ真っ只中の1月下旬に、ロウバイは他の樹木にさきがけて花を咲かせます。 ロウバイは梅の仲間ではないのにロウ梅、というわけは 臘月(ろうげつ)(旧暦12月)に梅に似た花を咲かせるからロウバイ、とか 花びらが蜜蝋(みつろう)のような色と質感だからロウバ…

エミータS.240/キンセンカ/私のお気に入り20、ダホン:ミュー

キンセンカの絵と、私のお気に入り20、ダホンの折りたたみ自転車ミューと、リュックの話です。 < キンセンカ >キンセンカはどこにでも咲いていてあまり気にもとめない花ですが、ヨーロッパでは、古代ローマ時代からハーブとして栽培されていたそうです。 …

エミータS.239/プリムラ/水鳥

プリムラ・ポリアンサスの絵と、池にいる水鳥(カワウ、アオサギ、カモ)たちの写真です。 < プリムラ・ポリアンサス > プリムラはサクラソウ属の花ですが、プリムラ・ポリアンサスとか、プリムラ・ジュリアンとか品種が多くてよくわかりません。 でも一株に…

エミータS.238/チューリップ/だらしないチューリップ

チューリップの絵と、どんどん開いていくスケッチ泣かせのチューリップの話です。 <♪咲いた咲いたチューリップの花が> 冬ですがチューリップを買いました。 チューリップらしく葉が波打っているものが欲しかったのですが、ありませんでした。 スケッチをし…

エミータS.237/ 3大キャラクター

ウォーキング中に突然の体調不良、倒れる寸前に駆け込んだ私を救ってくれたものは・・・ ウォーキング中に突然体調がおかしくなりました。汗が出てぼんやりして、何が何だか分からなくて体もえらくて・・ 近くに休めるようなお店はありません。田畑ばかりで…

エミータS.236/ブンタン/お気に入り19、ゴミ箱

ブンタン(文旦)の絵と、私のお気に入り19、キッチンのゴミ箱(クードミニスリムペダル)の話です。 < ブンタン > いただき物のブンタン(文旦)です。 別名はボンタン、和名はザボンです。 大きくて14cmもありました。 切ってみました。 皮が厚くて匂いはよく…

エミータS.235/パイナップル断面/お気に入り18、手さげカゴ

パイナップルの断面の絵と、私のお気に入り18、手芸用の手さげカゴの話です。 < パイナップル断面 > 切ったばかりのパイナップルは描いている間中、甘いいい匂いがしました。 下部に影を入れました。ちょっと立体的に見えますね。 描き終わったので食べま…

エミータS・234/パイナップル(下書きから完成まで)

パイナップルの絵の下書きから完成までを、順を追って載せてみました。 画材にする花を買いに行きましたが、思うようなものが見つかりませんでした。 スーパーの野菜売り場の隅にパイナップルが数個。なんと1個100円!信じられない。処分品でしょうか。うー…

エミータS.233/クスノキ/応接セット(飛騨産業・穂高)

クスノキの絵と、私のお気に入り17、飛騨産業の50周年ベストセラー応接セット、「穂高」の話です。 < クスノキ >クスノキは公園や道端に多く植えられています。青紫っぽい実が好きなのでたびたびスケッチします。 *** 私のお気に入り 17 *** メリー…

エミータS.232/サザンカの花と実/お気に入り16、花びん

サザンカの花と実の絵と、私のお気に入り16、4つの花びんについての話です。 < サザンカ(山茶花)の花と実 > 今はどこもサザンカが真っ盛りです。 そして冬が過ぎると実ができます。 花びらが落ちると地面を紅色に覆うくらい花が咲くのに、すべて実になら…

エミータS.231/シュンギク/お気に入り15、しおり、ミニ写真入れ

シュンギクの花の絵と、私のお気に入り15、本にはさむしおり、ミニ写真入れの話です。 < シュンギク(春菊)> 冬にすき焼きや鍋物に欠かせないシュンギクです。 食べる季節が過ぎてもそのままにしておくと、春にこんなかわいい花を咲かせて和ませてくれま…

エミータS.230/ミカン/お気に入り14、熊の手、ストッケ子ども椅子

ミカンの絵と、お気に入り14、伸びる熊の手と、ST OK KE(ストッケ)の子ども椅子の話です。 < ミカン完成 > でこぼこした質感と光っている部分を描くのに苦心しました。 これは温州ミカンですね。 *** 私のお気に入り14 *** メリーポピンズ風にいう…

エミータS.229/ミカン下書き/お気に入り13、裁縫箱、針山

ミカンの絵の下書きと、私のお気に入り13、リメイクしてよみがえった裁縫箱と針山の話です。 < ミカン 下書き > お正月のお飾り用ミカンです。 葉が乾燥してしまうので、濡れティッシュでくるんで容器に入れ、冷蔵庫で保管するとかなり保ちます。 下書きが…

エミータS.228/スイセン完成/お気に入り12、3分計、膝掛け

スイセンの完成図と、お気に入り12、オイルの3分計と、カシウェアの膝掛けの話です。 < スイセン 2日目 > 5時、彩色スタートです。 6時40分。花の一部と葉の半分くらいがぬれました。 今日はここまで。遅くなってしまった。急いで朝食の用意をしなくては…

エミータS.227/スイセン下書き/お気に入り11/爪切り、ナイフ、ダック笛

スイセンの下書きと、私のお気に入り11、ナイフ、爪切り、ダックになれる笛の話です。 < スイセンの絵(下書き) > 庭のスイセンをとってきました。朝5時、まだ暗いです。 花の寸法を測ります。実物大に描くと描きやすいので、いつも測って描きます。 5時3…

エミータS.226/サンゴジュ/カルト村(3回)その3

サンゴジュの絵と、ヤマギシズムのカルト村コミックエッセイ(全3回)その3、の話です。 < サンゴジュ > ご近所の垣根のサンゴジュ(珊瑚樹)です。横をたびたび通るので何回かスケッチしたみたいで、調べてみたら春にも夏にも描いていました。 初夏(6/17)に白…

エミータS.225/ビワの花/ヤマギシその2

ビワの花の絵と、ヤマギシズムのカルト村コミックエッセイ(全3回)その2、の話です。 < ビワの花 >ウォーキングしているとあちこちで匂うビワの花。特にこの地方はビワが多いのでしょうか?ニッキのようないい匂いで私は好きです。 花が小さいので絵に描く…

エミータS.224/ハボタン/カルト村その1

ハボタンの絵と、ヤマギシズムのカルト村について書かれたコミックエッセイ(全3回)その1です。 < ハボタン >お正月に飾る花として人気が出ているハボタンは日本固有の植物と思いがちですが、江戸時代後半にオランダから食用としてやってきたものだそうです…

エミータS.223/ヒヤシンスの一生その4

ヒヤシンスの水栽培。根が出て、芽が出て、花が咲いて、枯れました。4回のうちの4(最終回)です。 < ⑩ 120日目 > 2本目の花は1週間ほどで枯れてしまいました。花も小さいしおまけみたいなものですね。 < 11 / 143日目 > 花はすっかり枯れ、伸びた葉も…

エミータS.222/ヒヤシンスの一生 その3

ヒヤシンス水栽培。4回のうちの3です。そして「ウエストサイド物語」のG・チャキリスの話です。 < ⑦ 100日目 > 花が咲いて少したった頃、うっかり触ったらポキンと折れてしまいました。 折れた部分は巫女さんが舞う時に持つ鈴みたいです。 折れた下部から…