sutekidaneの日記

愛知県の草花のスケッチと、虫や鳥など生き物のおもしろい話です。

エミータS.250/グロリオサ

f:id:sutekidane:20210207094316j:image

グロリオサは好きな花のひとつですが、変わっているところがいくつかありますよ。

 

この花の好きなところは、花びらが赤くてひらひらしているところ。炎が燃えている🔥ようでカッコいいです。

上向きに反り返った花びらが本物の炎のようです。

英語ではFlame Lilly (炎のユリ)と呼ばれることもあるそうです。

 

こんなふうに色を付けました。

下描きをして

f:id:sutekidane:20210207095801p:image

まず黄色で塗って

f:id:sutekidane:20210207095344p:image

その上へピンクを塗って赤に

f:id:sutekidane:20210207095823p:image

 

このグロリオサはよく見ると変わった花です。

* 変わっている所 その① *

花びらの下の子房から直角にめしべが突き出しているんです。

f:id:sutekidane:20210207100302j:image

わかるでしょうか?直角に突き出しためしべの先は3つに裂開しています。

その周りにおしべが6本。

 

* 変わっている所 その②  *

しべ だけでなく葉もおもしろいです。

f:id:sutekidane:20210207100710p:image

葉先がくるんと巻きひげになっていて、他のものにからみついて背丈を伸ばしていきます。高いものは3mにも。

f:id:sutekidane:20210207101019j:image

  (これは切り花だから高くないです)

 

蕾も見てください。

この蕾が

f:id:sutekidane:20210207101202p:image

こうなって

f:id:sutekidane:20210207101238p:image

こう開くんです。

f:id:sutekidane:20210207100302j:image

直角に伸びるめしべがよくわかりますね

 

明治末期に渡来しましたが、花が奇抜すぎてあまり好かれなかったようです。あり得ますね。

熱帯アジアやアフリカが原産です。

 

近年、アレンジフラワーとして人気が出てきました。ブーケや花束によく使われていますね。

花の色が鮮やかで目をひく花です。

 

今日は植物学のお勉強みたいになってしまいました。すみません。

 

これは以前に描いたもの

f:id:sutekidane:20210207102834j:image
f:id:sutekidane:20210207102830j:image

  お  し  ま  い   (^^)