sutekidaneの日記

愛知県の草花のスケッチと、虫や鳥など生き物のおもしろい話です。

エミータS.470/キャベツってわりと新参者なんだってさ

f:id:sutekidane:20220420151556j:image

畑で春キャベツがたくさん穫れました。

冬にも穫れて絵に描いたのですが、画材がなかったのでまた描きました。

❶  スケッチして

f:id:sutekidane:20220420151835j:image

❷  色をつけて完成

f:id:sutekidane:20220420151556j:image

ずっしり重くてみずみずしいキャベツです。

この本のTV番組をみています。

f:id:sutekidane:20220420152120j:image

今月号は春キャベツの特集。やったあ!

「キューピー3分クッキング」はたった3分の料理番組ですが、簡単でわかりやすいよい番組です。オススメ。

 

      🌱 🌱 🌱

 

キャベツってずっと昔から食べられてた野菜みたいだけど、わりと新しい野菜なんだそうです。

江戸時代にオランダから種が入ってきて、栽培されたのは明治の初期。

一般に食べられるようになったのは明治中期。

銀座の洋食屋でポークカツにキャベツの千切りを添えるようになってからだそうです。それまでは生の葉物野菜を食べる習慣が無かったとか。わりと新参者なんですね。

 

      🌱 🌱 🌱

 

キャベツを収穫する時、周りにある葉(外葉)をたくさん捨てることは以前書きました

f:id:sutekidane:20220420153528p:image

葉を10枚も捨てるなんて無駄だなあ、と思ってましたが、自然が作り出した野菜にムダなんてないんですね。

この外葉の立派な役割は光合成

大きな葉に太陽をいっぱい受けて光合成をして、そのできた養分を結球(キャベツ)に送ってるんだって。玉ねぎの葉と同じなんですね。

外葉君をあなどっていた。ごめんごめん。