sutekidaneの日記

愛知県の草花のスケッチと、虫や鳥など生き物のおもしろい話です。

エミータS.589/デコポン君、モデルになって浮かれてるけどさあ、、、

f:id:sutekidane:20230301104836j:image

デコポンはデベソみたいでおもしろい形ですね。形に惹かれて買ってきました。

❶ スケッチして

f:id:sutekidane:20230301105015j:image

❷  光っている所を残して下塗りして

f:id:sutekidane:20230301105111j:image

❸  つぶつぶを描いて

f:id:sutekidane:20230313215105j:image

❹  影をつけて完成

f:id:sutekidane:20230313214850j:image

 

      💠 💠 💠

 

今日はブロガーへんげさんの真似をしてミシンならぬミカンに喋らせてみます。

f:id:sutekidane:20230315144018j:image

  大  文旦くん

  中  デコポンくん

  小  庭にできた名もないミカンくん

大の文旦くんが話してます。

f:id:sutekidane:20230315144852j:image

おい、デコポンくん、おまえさん絵のモデルになって喜んでるみたいだけどさー

f:id:sutekidane:20230315144458j:image

モデルのお役ごめんになった後はどうなるか知ってるのかい?

僕の姿を見てごらん。

厚い皮を剥ぎ取られて

f:id:sutekidane:20230315144757j:image

続いて薄皮まで容赦なく剥がされて

こんな丸裸になっちまうんだよ。

寒くてしょうがない、ハックション。

f:id:sutekidane:20230315145112j:image

そしてその後はなあ・・・た、た、食べられちまうんだぜえ・・・

ああ、かわいそうな俺たちミカン族😢

f:id:sutekidane:20230320114855j:image

エミータS.588/❶足が痛くて歩けないので😩

右の股関節が痛くなりました。20分も歩くと痛くなってまともにウォーキングができません。

長く立っていても痛むので台所仕事も不便です。

座って作業するために椅子を買いました。

f:id:sutekidane:20230317204237j:image

これに腰掛けてやると台所仕事はかなり楽ですが、歩くのは20分が限度で困ります。

        💠

整形外科を受診しました。

レントゲン撮影、CT検査、MRI検査を経て「背骨の圧迫骨折」と診断されました。

f:id:sutekidane:20230317204724j:image

高齢者によくある骨折で、骨粗鬆症(こつそそうしょう)がその発症の危険因子だそうです。

骨折を起こした部位に痛みが出て、背が低くなる、背中が丸くなる、歩くのが億劫になるなど、様々な症状に繋がっていくとのことです。

怖い話ですね。

治療はその部位の安定を保つために「コルセットをしましょう」となりました。

        💠

実は以前にも他病院で同じ診断を受けて治療していました。

その時のコルセットがこれ(↓)

f:id:sutekidane:20230317205726j:image

その時は長く続く地味な治療が嫌になって途中でやめてしまいました。

医者にその時のコルセットがありますと言って見せたら、それではダメです、新しく作りましょう、と言います。

大きいコルセットを着用して安静を保って骨がくっつくのを待つとのことです。

        💠

体にラップをぐるぐる巻いてその上へ何やら巻きつけて(詳しいことは覚えていない)コルセットの型取りをしました。

数日後に出来上がってきたのがこれ

f:id:sutekidane:20230318095606j:image

以前使っていたものと比べると大きいです。胸から腰骨の辺りまでフォローされます。

33,602円と高価ですが健康保険に申請すると補助金が出て、自己負担は6,721円になりました。

それが昨年12月のことです。

3〜4カ月はコルセット着用生活が続きます。

付けるとフェンシングの選手みたいなのでポーズをとって記念写真を撮りました。

写真を見て娘のにい子が加工してくれました。

f:id:sutekidane:20230318100435p:image

この写真はブログへ載せていいものか、やめるべきか随分悩んだんです。人が生きるか死ぬかのウクライナの戦争をこんな風に使うなんて不謹慎ではないか、と。

でも決してそんなことはないんです。

このところトルコの大地震の方に気を取られて募金や支援活動をしていますが、ウクライナにはずっと関心を持ち続けなくては。忘れずに、自分に出来ることをやらなくては、と思っています。

        💠

コルセット生活については次回へ。

エミータS.587/3月のコストコお買い物

f:id:sutekidane:20230314124217j:image

コストコへ行って3家族分のお買い物をしてきました。

着くとまずコストコのガソリンスタンドでガソリンを入れます。少しだけ安いかな。146円/ℓでした。

お店は平日で空いていました。

        💠

買ったものを羅列します。暇潰しに見てください。値段は消費税込みです。

* ラグジュアリーミニクロワッサン

            958円

バターたっぷりでおいしいです。

f:id:sutekidane:20230314124903j:image

* バラエティミニデニッシュ

        20個 1,180円

f:id:sutekidane:20230314125107j:image

* ブルーベリー&バナナマフィン

      2箱で  1,298円

f:id:sutekidane:20230314133829j:image

1個がずっしりと重く存在感ありすぎ。
f:id:sutekidane:20230314133826j:image

* ボンヌママンストロベリー 798円

  ボンヌママンブルーベリー 939円

750gの大きいビンです。

f:id:sutekidane:20230314134318j:image

* ヤマモトコーヒー  1kg   1,088円

f:id:sutekidane:20230314134516j:image

* ハマヤドリップパック 40袋 998円

以前買ったら味がお好みでリピ買いです。

f:id:sutekidane:20230314134643j:image

* 100%オーガニックジュース

      200㎖✖️40個 2,798円

これもリピ買いです。手軽に飲めます。

f:id:sutekidane:20230314142257p:image

* マルハニチロツナフレーク

         18缶 1,848円

かなり値上がりしていました。

f:id:sutekidane:20230314142443j:image

* カルビーフルグラ 1200g  1,088円

f:id:sutekidane:20230314142601j:image

* ミニオリーブオイル詰め合わせ

   トリュフ・ガーリック・チリの

   3種のフレーバー   2,178円

小分けなので酸化が防げて便利です。

f:id:sutekidane:20230314142820j:image

* 牛乳 サロベツプレミアム

          2本 448円

濃いめの味の牛乳です。

f:id:sutekidane:20230314150356j:image

* ふじりんご  2.8kg    1,398円

大きなりんごで味もよかったです。

f:id:sutekidane:20230314150636j:image

* ネーブルオレンジ 12個 2,280円

これも大きなオレンジ。重い。

f:id:sutekidane:20230314173137j:image

* マヌカハニー  500g   4,398円

f:id:sutekidane:20230314150748j:image

* マグロ・サーモン寿司  2,198円

f:id:sutekidane:20230314170135j:image

* 弐ノ弐餃子 3パック  1,280円

試食販売で美味だった。冷凍です。

f:id:sutekidane:20230314170259j:image

* ニュークレラップ 22cm✖️50m

                            3パック  968円

f:id:sutekidane:20230314170613j:image

* 折り畳みコンテナ   898円

f:id:sutekidane:20230314172438j:image

 

💠 最後まで見ていただいて

  ありがとうございました。

 

エミータS.587/お久しぶりです

f:id:sutekidane:20230313201335j:image

お久しぶりです。

エミータです。

長い間ブログから離れていました。

 

離れていて思ったことは、さ、み、し、い、ということ。

今まで皆さんの記事を読むことで、世間の動きがわかったり、皆さんが日々の生活にどう向い合ってるかわかったりしていました。読むことで、よし、私も頑張って生活するぞー、と思えました。

ブログを離れてそれがなくなってさみしかったです。

また細々と続けます。

よかったらお付き合いください。(^^)

 

我が家に花束が届きました。

f:id:sutekidane:20230313202411j:image
花束から春の匂いがします。

きれいに咲いている間に急いで描きたいです。

まずは中心の丸い所(花びらのかたまり)がかわいい花から描く事にします。花の名前は分かりませんが多分バラの仲間ですね。

❶  スケッチして

f:id:sutekidane:20230313213148j:image

練り消しゴムがずいぶん黒くなってきました。そろそろ新しいものに替える頃でしょうか。(下が新しいもの)

f:id:sutekidane:20230313213427j:image

❷  薄く下塗りして

f:id:sutekidane:20230313213507j:image

❸  中心の丸い所を意識して重ね塗りをして

f:id:sutekidane:20230313213614j:image

❹  もうひとつの花と葉を彩色して完成

f:id:sutekidane:20230313213729j:image

    ♬ また見てね ♬

 

エミータS.586/大谷翔平君が名古屋に‼️

WBCで来日している大谷翔平君が名古屋のバンテリンドーム・ナゴヤを訪れました。

昨日3/3、ラッキーなことに息子の三太郎が観戦しました。

以下は息子の報告

f:id:sutekidane:20230304091952p:image

「豆粒サイズですが試合前に出て来た大谷です。いつもと違い満員で、大谷が1人出て来ただけで球場中が大騒ぎになりました。満足です。」

 

大谷君、名古屋のファンに姿を見せてくれてありがとう😊

 

エミータS.585/本の紹介

f:id:sutekidane:20230220072630j:image

「シロウト夫婦のきょうも畑日和

      家庭菜園はじめました」

     金田 妙 (かなだ たえ)

 

金田妙さんはフリーライター、主に児童書に携わり本も何冊か出しています。

本の中で農作業をしているお写真から想像すると、30代?40代?

関東に住むスマートでオシャレな女性です。

 

本の扉にはこうあります。

「休日は街へ出て買い物や外食ばかり

 そんな夫婦がある日突然農園を借りた!

 オシャレな菜園に憧れて失敗したり、

 できた野菜を動物に食われたり、

 次々と襲う大事件。

 そして畑は二人の暮らしを変えていく」

 

園芸知識ゼロの妻とゴルフ好きサラリーマンの夫が(前書きにそうある)100平米の区画を借りた10年の記録です。

この本の何が良いって、美しいカラー写真が沢山ある、そして文章が面白い。

こんなふうに農作業について書けたらいいなと憧れます。

野菜作りをしている方、読むと楽しいですよ。

 💠 おまけ

我が畑でとれた色っぽい大根f:id:sutekidane:20230221061545j:image

デカくて心配したけどスは入っていませんでした。

 

エミータS.584/あれやこれや3題

f:id:sutekidane:20230226062246j:image

➖ あれやこれや❶   ➖

  < お雛様 >
もうすぐひな祭りなので組木のひな人形を飾りました。大セット、中セット、小セットがあって、これは中のセット。飾るのも片付けるのも簡単でいいです。

f:id:sutekidane:20230226062607j:image

お手製です。

 

➖ あれやこれや❷   ➖

  < カモのぐるぐる >
エミータスケッチNO.580へカモのぐるぐるについて書いたら、娘のにい子から「私も見たよ」と動画が送られて来ました。

f:id:sutekidane:20230226070902p:image

私は悲しいことに動画アップが出来ないので写真だけ載せます。

カモがいる所では結構見られるようなので皆さんもカモがいたら見てください。

 

➖ あれやこれや ❸ ➖

  <リニア中央新幹線 >
昨日メイエキ(名古屋駅近辺)の地下街にある両口屋サンロード店でお菓子を買いました。

f:id:sutekidane:20230226071420j:image

地下街の中でも1番古い地下街のこのサンロードは、リニア中央新幹線の工事のために取り壊しになるそうです。もうすでに数軒が閉店しています。

リニア中央新幹線は東京・名古屋・大阪を時速500kmという超スピードで結ぶ計画で、現在は東京・名古屋間が工事中です。

f:id:sutekidane:20230226071858j:image

でも静岡で事故があったり反対運動があったりして工事が中断しているようです。

トンネルや地下工事が多くて費用は莫大らしいですが、採算がとれるのでしょうか?

完成するのでしょうか?

完成したとしても利用されるのでしょうか?

 

両口屋の店員さんは「3月いっぱいは営業してるからまた来てね」とちょっと寂しそうに言いました。