2020-01-01から1年間の記事一覧
ヒヤシンスの水栽培。根が出て、芽が出て、花が咲いて、枯れました。4回のうちの2です。 < ④ 70日目 > 先端に小さい紫色のものが見え出しました。つぼみのかたまりです。うれしい! < ⑤ 90日目 > 堅いつぼみの大きさは5.5cm。 室内の窓際(日が当たっ…
ヒヤシンスの水栽培。根が出て、芽が出て、花が咲いて、枯れました。4回のうちの1です。 < ① 1日目 > ジャンボ球というのを買いました。大きさは6cmほどです。 説明書に「食べないでください」とあります。食べた人がいるんだ・・ 根が出るまでは暗い所に…
スケッチ代わりの門松の写真と、私のお気に入り番外編についての話です。 < 門 松 > あと3つ寝るとお正月♪♪♪〜 スケッチの絵がないので、ウォーキング途中で見つけた門松をお借りしました。 門松は門や玄関に飾って、年神様が家を尋ね入る目印だそうです…
デンファレの絵と、お気に入り⑩、夜光杯、そして5枚の皿の正体は?という話です。 < デンファレ > ランだというのに安価で、先日デンファレの束が200円で売られているのを見て驚きました。1本ずつカプセルのような水入れがついているんですよ。 こんなに…
グラジオラスの絵と、私のお気に入り⑨謎の栓のカップ、塗りの重箱、鳴り物の話です。 < グラジオラス > グラジオラスはオランダから渡って来たので、別名「オランダアヤメ」と呼ばれるそうです。 花びらに透けるような感じがあるのですが、私にはまだうま…
芽の出たニンニクの絵と、私のお気に入り⑧、香炉、お香、タイガーのなべしきの話です。 < ニンニク > 初夏に収穫したニンニクはぶら下げて保存し、どんどん使っています。 中には芽が出てきたものもあります。 畑ではニンニクの育ちが順調なので、次の収穫…
ラディッシュの絵と、私のお気に入り⑦箸置きの話です。箸置きを使ってみえますか? < ラディッシュ > ラディッシュは二十日大根。種を蒔いておけば、わりと簡単にできます。 これはスケッチするため買ってきたのですが、畑もあることだから次は種を蒔いて…
センダンの実の絵と、畑でできた大根で切り干し大根を作った、という話です。 < センダン > 大きな木の下に、このつやつやした実と小枝がたくさん落ちていました。 葉はすでに全部落ちていて、何の木かわかりません。実を調べてみたらセンダンでした。 「…
スイセンの絵と、私のお気に入り⑥手芸品の続きです。洋服ハンガー、ブックカバー < スイセン > 今日のスイセンは庭に今年初めて咲いたもの。描いてる間中いい匂いがします。 白い花を描くときは、紙の地の白色を生かすだけで、白絵の具は塗りません。かげ…
キウイの絵と、私のお気に入り❺手芸品です。ミシンへ掛ける布、くまちゃん人形の話です。 < キウイ > 「キウイ」っていうと「ニュージーランド」しか浮かびませんでしたが、調べてみると栄養たっぷりの果実なんですね。 マタタビ科マタタビ属だというのも…
ハンノキの絵と、「くちびるギョウザ」と、「愛しき駄文具」(おもしろいです)の話です。 < ハンノキ > この木は田の畦に植えられて、稲刈り後のハゼ掛けに利用されていたそうです。でも機械化が進み、利用度合いが減ったそうです。 公園にこの木があって、…
サザンカの絵❷と、私のお気に入り④、ふみ台の紹介です。椅子と脚立のような物です。 < サザンカ❷ > ❶の蕾から1日で花が咲きました。絵を描く間咲いててくれて助かりました。 触っただけでパラパラッとすべて落ちてしまいました。 花びらで落ちるのがサザン…
サザンカの絵と、私のお気に入り③、容器の紹介です。ロブスター缶、からくり箱、パレフ箱などです < サザンカ❶ > サザンカの蕾から散るまでを描きました。❶の今回はかたい蕾と開きかけたもの。色がだんだん濃くなってきました。 毎年この時季は画材がない…
カーネーションの絵と、私のお気に入り②、人形の紹介です。アクセ掛け、ムーミン、犬の召使い、など。 < カーネーション > カーネーションは春の花ですが、アレンジしやすく1年中出回っていますね。花も季節性が無くなって来たようでさみしいです。カーネ…
マツボックリの絵と、私のお気に入り①、文房具の紹介です。ハサミ、色鉛筆、ナイフなど。 < マツボックリ > 左が鉛筆だけのスケッチ、右が絵の具で彩色したものです。 画材が何もない時のために、マツボックリや蓮の実やプラタナスの実などを用意してあり…
スイセンの絵と、梅田スカイビル(大阪)にあるエスカレーター“天空のジェットコースター”の話です。 < スイセン > そろそろスイセンが咲き始めました。 黄色や白色、一重咲きや八重咲きなど、いろいろあって目を楽しませてくれますね。 < エスカレーター …
ウコンはショウガ科ウコン属だそうです。どうりでショウガにそっくり。 色も形も描きたい気持ちにならないものですが、画材がなくて仕方なく・・ 英語名は「ターメリック」 ターメリックってカレーの色付けにするものですよね。 「畑でウコンを植える」とツ…
スイートピーの絵と、我が家へミカンを食べに来るかわいいメジロたちの話です。 < スイートピー > 松田聖子チャンの「赤いスイートピー」で有名なスイートピーです。 花名は、甘い香り(スイート)の豆(ピー)の意味。 ひらひらした花びらが可愛いですね。 <…
センリョウの実の絵と、回転寿司スシローの徹底した接客サービスについての話です。 今朝はまず はやぶさ2カプセル帰還 おめでとうございます‼️㊗️ パブリックビューへ行きたかったなあ。 日本の技術、すごいですね。 < センリョウ > 赤い実の美しさが「百…
アルストロメリアは花束やフラワーアレンジに多く利用されている花ですね。 その葉は付け根の所で180度ねじれています。よく売られている花なので一度ご覧ください。 必ずどの葉もねじれていて、ほんとだ!と驚きますよ。私も今回描いていてそれを発見して驚…
サザンカの絵と、ポテトチップがブーム?と、TV番組「ざわつく!金曜日」の話です。 < サザンカ >近所でサザンカが咲き始めました。 鈴なりのつぼみが次々に咲いていきます。 サザンカは晩秋の花です。これが冬まで続き、まもなく早咲きのツバキに変わって…
ビオラの絵とオリーブオイルを使った巣ごもり卵の話です。 < ビオラ > お店の店頭にビオラの苗がたくさん並ぶ頃になりました。 春になって次々咲くビオラは、終わった花を摘んでやるとまたどんどん咲きますね。可愛い花です。 < 巣ごもり卵 > 目玉焼きば…
シャリンバイの絵と、コロナで低迷する消費、我が家のカレンダーはどうするか?の話です。 < シャリンバイの実 >ウォーキング中の道で見る街路樹のシャリンバイです。 この実は果肉が少なく、苦くて生食は無理なようですが、果実酒にすると濃い葡萄酒色の…
シクラメンの花の絵と、海外法廷ドラマ「グッド・ファイト2」の話です。 < シクラメン > シクラメンはひとつひとつの花がおじぎをしているようで可愛いと思います。 < グッド・ファイト > 今はまっている番組は、NHK総合の海外ドラマ「グッド・ファイト2…
ヤマイモの絵と、それを使ったふわふわお好み焼きの話。簡単美味でオススメですよ!! < ヤマイモとお好み焼き > 今日の絵は鉛筆がきです。 このヤマイモはイチョウイモ。 名前のとおり、イチョウの葉のような扁平な形のイモです。とろろやはんぺんの混ぜ…
オステオ・スペルマムの絵と、自転車がパンクして、超ラッキーからアンラッキーへ、の話です。 < オステオ・スペルマム > 我が家の庭に咲いています。どんどん無秩序に増えていくし長く咲くので、あまり好きではない花です。(描いてて言うのも失礼なんです…
葉付きショウガを描くのは私にとってムズイです。 「画材に」とショウガをもらいました。掘りたてのショウガは、とてもよい匂いを撒き散らします。 持ってきた人の体からも、しばらくショウガの匂いがとれません。 スケッチブックとショウガを前にして「・・…
冬のイチジクの絵と、まさかの離婚届!時代は変わったなあ、としみじみ思った話です。 < 冬のイチジク > 朝晩は寒くなり、暖房がいるようになりました。 そんな時のイチジク。誰にも取られず痩せているイチジクです。なにやらもの悲しい絵です。 < 離婚届…
ガーベラの絵と、公園でスズメが次々やって来た、カラスも来た、という話です。 < ガーベラ >これは花屋さんで買ったガーベラです。ガーベラはよく花束のアレンジとして花だけが使われていることが多いですね。 葉を見ることはあまりないので調べてみまし…
ジニアの絵と、突然かかってきた電話に警戒しながら出たら・・という話です。 < ジニア >ジニアの和名はヒャクニチソウ。 ウォーキング途中の道端にヒャクニチソウがたくさん咲いていたので、次の画材にしようと思っていました。 翌日通ったら、雑草と一緒…