sutekidaneの日記

愛知県の草花のスケッチと、虫や鳥など生き物のおもしろい話です。

エミータS. 406/カラスウリ/眞子様の句「烏瓜 その実は冴ゆる・・・」

f:id:sutekidane:20211110045251j:image

近所の藪の中にあったカラスウリ(烏瓜)を見つけて描いたものです。

 

       * * *

 

今年の歌会始めで眞子様(当時)は

「烏瓜 その実は冴ゆる朱の色に

    染まりてゆけり 深まる秋に」

と詠まれました。

 

この頃、もう小室圭さんとの生活を決意してみえたのですね。

強い女性です。

 

       * * *

 

久々に風邪をひいてしまって薬のお世話になっています。

f:id:sutekidane:20211111035328j:image

薬のせいか、夜8時からこっくりこっくりと船を漕ぎ始め、9時には眠ってしまいます。そして朝3時には目が覚めるという変な生活です。

f:id:sutekidane:20211111035731j:image

全てにやる気が起こらず、ブログを読むのもコメントも滞りがち。

早く治るといいな。

エミータS.405/フルーツパプリカとクイズ2題(^^)

f:id:sutekidane:20211106124426j:image

スケッチ用の花を買いに行ったら、フルーツパプリカというものが売っていました。かわいい見栄えで「私を買って」「ボクを描いて」と言ってるみたい。

つやつやピカピカで可愛い💕パプリカ。こんなに沢山入って150円でした。

f:id:sutekidane:20211106124840j:image

❶ スケッチして

f:id:sutekidane:20211106124932j:image

❷ 下塗りして

   (写真を撮り忘れた)

❸ 完成

f:id:sutekidane:20211106125131j:image

あ、影も入れましょう。
f:id:sutekidane:20211106124426j:image

 

      * * *

はい、ここでクイズです。

<第一問>

このパプリカの絵の中に我が家の畑でとれたピーマンが2個紛れ込んでいます。

さてどれでしょう?考えてね!

f:id:sutekidane:20211106131230j:image

 むにゃむにゃ

   むにゃむにゃ

     むにゃむにゃ

決まりましたか?

当たれば100万円の賞金💰

  (もちろん自分で払うんですよ!)

答えは

  ドルドルドルドル・・・

右端の緑色と後ろの赤いもの。

つるっとしてなくてベコベコしてます。

ちょっと簡単すぎましたね。(^^)

 

<第二問>
フルーツパプリカと”フルーツ“がつくこの野菜のお味はどんなふうでしょう。

色々作って味わってみました。

これは(↓)スープに入れたもの。

赤と黄色で色鮮やかですね。

f:id:sutekidane:20211106130455j:image

さてフルーツパプリカのお味はどうだったでしょう?3択です。

f:id:sutekidane:20211106130558j:image

決めましたか、ファイナルアーンサー?正解なら100万円ですよ(自分で出す)

  ドルドルドルドル・・・

こたえはー

2番!

つまんない答えでしたね。

食べたら、不味くはないけど「分厚いピーマン」といった感じでした。どこがフルーツなの?ざーんねん。

 

 

エミータS.404/ダイソンの掃除機が動かない。バッテリー交換・・

f:id:sutekidane:20211104113242j:image

ダイソンのコードレス掃除機が動きません。ネットで調べたらバッテリーが切れたようです。

バッテリーの値段は掃除機の型によって8,000円〜13,000円と異なります。結構な値段ですね。

我が家の掃除機のバッテリーは9,000円です。

f:id:sutekidane:20211104114835p:image

ゾロのものだと安いですが、つい最近、非正規品の安価なバッテリーが発火した事故が9件起こったという記事が新聞に載っていました。

だから9,000円と高価でもダイソンの純正品を買おうと思いました。

 

注文のためダイソンお客様相談室へ電話しました。

(声からすると)若い男性のオペレーターが対応しました。丁寧でゆっくり噛み締めるように話す方です。

購入はいつですか?型は?製造番号は?などをゆっくり聞きます。

せっかちな私はその丁寧さに・・・と思います。

 

実はこの掃除機は買ったものではなく、クレジットカードの貯まったポイントを交換して手に入れたもの。

使用する前に登録しておくといいとありましたが面倒なので登録してありません。

 

オペレーターさんにその旨伝えると、

「そうですか。登録してあると2年間のメーカー保証がついて2年以内ならバッテリーが無料交換になります。」

「はあ、登録してないんだからしょうがないね」

「お待ちください、手に入れた年月日を教えてください。」

届いた年と月を伝えましたが、日はわかりませんでした。

「日が何日かわからないのなら、月末の31日にしましょう。それなら間に合います。今から登録しましょう!」

なんと2年間の補償期間ギリギリでした。

ゆっくりオペレーター様は丁寧に登録してくれて「よかったですね」と共に喜んでくれました。

 

2日後に無料のバッテリーが届きました。送料もいりませんでした。

まあ、なんということでしょう!

 

登録の大切さとオペレーター様の親切が身に沁みた日でした。

 

エミータS.403/菊/描いてる時の乱雑風景を公開

f:id:sutekidane:20211103060924j:image

キク(詳しい名前はわからない)

秋はやっぱり菊ですね。

❶ スケッチして

f:id:sutekidane:20211103061104j:image

❷ 下塗りして

f:id:sutekidane:20211103061139j:image

❸ 色々やって、はい完成

f:id:sutekidane:20211103060924j:image

 

       * * *

朝です。エミータS.の始まりです。


f:id:sutekidane:20211104042242j:image

筆などが入れてある布ケース

f:id:sutekidane:20211103061409j:image

広げるとこんなふうです。

f:id:sutekidane:20211103061447j:image

左から

・消しゴム、練り消し、カッターナイフ

ティッシュ、定規

・鉛筆、シャープペン

・筆類

・マジックペンなど

 

       * * *

 

絵を描く時間は早朝で家族は眠っているので、食卓は全面使えます。それで使う物を食卓いっぱいに拡げることができます。

f:id:sutekidane:20211103081537j:image

絵の具や水入れやティッシュなども。

今日は出してる物が少ないめですね。

ガタガタ音がして家族が起きてくると私のスケッチタイムは終了です。沢山出ていたものをあっという間に箱の中へひとまとめ。

食卓はスッキリ!

f:id:sutekidane:20211103081711j:image

子どものいっぱいのオモチャを箱へ入れて片付けるのに似てますね。

エミータS.402 /ホオズキ

f:id:sutekidane:20211029065213j:image

❶  スケッチして

f:id:sutekidane:20211029065248j:image

❷  中の果実だけ塗って

f:id:sutekidane:20211029065328j:image

❸  太い脈を描いて

f:id:sutekidane:20211029065405j:image

❹  網目を入れて完成

f:id:sutekidane:20211029065213j:image

ホオズキの絵の上部の紙が荒れている所は、練り消しで消していたら汚れが付いて取れないのでカッターナイフで削った跡です。

f:id:sutekidane:20211029065724j:image

ちょっと乱暴過ぎましたね(^^)

 

ホオズキが網目状になるのは虫が食べるからだそうです。

私は数日間、水に浸けて作りました。

その過程は少し前に久留米じいじのブログに詳しく書かれていましたよ。

 

以前に描いた網目でないホオズキ

f:id:sutekidane:20211029110706j:image

 

エミータS.401 /芋掘り舞台裏

芋掘り大会の舞台裏を見ました‼️

f:id:sutekidane:20211026111859p:image

今年の春から地域のボランティア団体に入れてもらいました。

それで今まで参加するだけだった芋掘り大会を内側から見ることができました。

芋掘りができるまでは大変なんですねえ、知らなかった。

題して

 ‼️ 芋掘り大会はこうしてできる‼️

 

★ まずは畑作り

春にトラクターで土を耕しました。

肥料を入れます。

おっと、サツマイモには虫が来るので殺虫剤も共に撒くそうですよ。

 

★ 畝(うね)たてをします。

これもトラクターの仕事。これは男性軍がやってくれます。ちなみにトラクターはその作業をする人の自前のもの。農業をしている人が、家から畑まで運転して来てくれます。

「その道中が大変なんだよね」との事。

車が走る道路ですからね。

 

★ 畝にマルチをかけます。

5月初めです。

f:id:sutekidane:20211027115205j:image

f:id:sutekidane:20211027115200p:image

私達女性軍も一緒にやります。

マルチって、つるつるピカピカして何だか気持ちの悪いものだなあとずっと思ってました。

でもこれを畝に掛けると

雑草が生えない/保水できる/保温できる/などいいことばかりなんですね。

 

★ 芋づるを植える

5月にやりました。

「優しく寝かせて土をかけて」と教えられたとおりに。

f:id:sutekidane:20211028110028p:image

1週間たつと苗はピンと立ってきます。

 

★  ここから芋掘り大会までサツマイモはどんどん葉を茂らせていきます。うれしいですね。

f:id:sutekidane:20211027171830p:image

でも、水は足りているか/雑草が生えてないか/枯れた苗はないか・・・と常に目を配っているんですよ。

 

★ つる切り

10月です。会員は総出です。

芋を掘りやすくするために畑一面に茂ったつるを切ります。 

f:id:sutekidane:20211027172401p:image

そういえば芋掘りに行った時、葉やつるはなくて残っていたつるを抜けば芋がゾロゾロ出て来たっけ。

前もってこのつる切りがしてあったんですね。

つる切りは大変な作業です。腰をかがめて鎌でどんどん切っていきますが、この鎌というもの、怖くて今まで使ったことがありませんでした。初体験です!

f:id:sutekidane:20211029040029j:image

よーく切れるんですよ。そそっかしい私は指を切らないようにしないと。

ザクザクザクッ、あっ、ブチューッ(血)

となっては大変。(^^)

広い芋畑のつるを全部切った後はみんな汗だくで座り込んでしまいました。

疲れた〜。

f:id:sutekidane:20211028120430j:image

 

★ マルチはがし

つるを切ってやっと終わった、と思ったらもうひと作業ありました。

マルチをはがします。これはわりと簡単で助かりました。

 

★ 芋掘り大会

10月半ば

さあいよいよ芋掘りです。

おっと、大事な作業を忘れてました。

そのまま掘るのは土が固くて大変なので、前もって土と芋の下へトラクターをかけて掘り起こします。

f:id:sutekidane:20211029041217p:image

さすがプロは上手。芋を傷つけません。

芋掘りに来た子どもたちが、土の上に露出した芋を取った、という感覚でなく、芋を掘ったぞー!と体験できるような掘り起こし方です。

f:id:sutekidane:20211029043016p:image

畑の用意は完璧。

畑の横へ長机を出して受付作りをして参加者名簿にチェックしてもらいます。

芋を入れる袋と軍手、シャベルを渡して「こちらへどうぞ」と案内します。

にこやかに、親切に、がモットーです。

密にならないように畝別に。

f:id:sutekidane:20211029042229j:image

あっちでもこっちでも掘り出した芋を手に歓声があがって写真を撮って・・・

うれしい光景です。

孫ちゃんも来ましたよ。

f:id:sutekidane:20211029042506j:image

幼児づれのママは袋いっぱいとった芋が重そうなので、車までお運び役もします。芋畑と駐車場を何度か往復しました。

f:id:sutekidane:20211029043518j:image

なんとベビーカーのママもいて、さすがに芋畑へは入れないのでボランティアがベビーカーの子守り役に。

もちろん写真を撮るお手伝いはあちこちで。

 

★ 後片付け

みんなが満足して帰った後は、つるを除いたり、取り残しの芋を掘ったり、トラクターで畝をならしたり・・

f:id:sutekidane:20211029045642j:image

 

★1日目は幼稚園児の貸切で200人参加

 2日目は地域住民で180人参加

 ボランティアは37人でした。

 

お天気にも恵まれいい芋掘り大会でした。

新米ボランティアの私もちょっぴり貢献できたかな(^^)

疲れたけど楽しい経験でした。

 

★ 芋をたべましたよ〜♪

f:id:sutekidane:20211029044836j:image

 

最後まで読んでいただきましてありがとうございました😊

 

 

 

 

 

 

 

エミータS. 400/フウセントウワタ

f:id:sutekidane:20211024074504p:image

まるでハリセンボンのような奇妙な形ですね。この実(実なんですって)自体は今までも見たことがありますが、フウセントウワタ(風船唐綿)という名は初めて知りました。南アフリカ原産。

名前の「唐綿」からして、綿が採れるのかなと思いましたが綿には関係ないようです。

夏に白い花を咲かせ

f:id:sutekidane:20211024075106p:image

秋にはスケッチしたようなホワホワした実ができ、

晩秋に熟して黒くなってはじけるそうです。

f:id:sutekidane:20211024075255p:image

はじけると白いシルクのような綿毛のある種子ができます。

       * * *

晩秋まで待てないので切ってみました(^^)

f:id:sutekidane:20211024075555j:image

おや、白い汁が出てきたぞ。これには毒性があり目に入ると結膜炎をおこすとのこと。危ない。急いで手を洗って

f:id:sutekidane:20211024075830j:image

開いてみると何やら糸のようなものが。

もっと開いて

f:id:sutekidane:20211024080001j:image

もっともっと開いたら

f:id:sutekidane:20211024080050j:image

中にナメクジみたいな形の物が

f:id:sutekidane:20211024080216j:image

ナメクジ君を切ってみましょう

シルクのような艶々した綿毛がついた種が出てきました。

f:id:sutekidane:20211024080254j:image

f:id:sutekidane:20211024095840j:image

しっかり楽しむ事ができました。

長々と見ていただいてお疲れ様でした。

もう少し我慢してね(^^)

       * * *

❶  スケッチして

f:id:sutekidane:20211024100314j:image

❷  下塗りして

f:id:sutekidane:20211024100406j:image

❸  はい完成

f:id:sutekidane:20211024100509j:image

最後まで見ていただいてありがとうございました😊