sutekidaneの日記

愛知県の草花のスケッチと、虫や鳥など生き物のおもしろい話です。

エミータS.497/私,間違って生まれた子なんだって😢

3人の方から、それぞれが育てた野菜をいただいたので、絵に描きました。

f:id:sutekidane:20220701064055j:image

< Aの野菜 >
トマトです。変わった形ですね。

f:id:sutekidane:20220701064112j:image

名前を聞いたら「たしか何とかいう名前があったけど何だったかなあ、忘れたなあ。」 

知りたかったなあ、ざーんねん!

 

< Bの野菜 >
ズッキーニです。

f:id:sutekidane:20220701064129j:image

近所のおばちゃんが通りがかりの私を呼びとめズッキーニを見せてくれました。

f:id:sutekidane:20220630210432j:image
f:id:sutekidane:20220630211329p:image

わりに簡単に出来るそうです。

私が「ズッキーニは料理したことがないから(いらない)」と言ってるのにおばちゃんは「いいからいいから。私も作ったけどいらないから持っていってよ」と言って,さっさと切って袋に入れてくれました。もうっ,おばちゃんったらあ。

でもおかげで画材になりました。

 

< Cの野菜 >

これ、カボチャなんですよ。これもいただきものです。名前はありません。

f:id:sutekidane:20220701064455j:image
さて、このかわいいカボチャの話をしましょう。でもその前に・・・・

      💠💠💠

カボチャは雌花と雄花が別々に咲く他花受粉の植物です。

受粉は普通ハチやアブなどの昆虫によって行われます。

人間が人工的に行う方法は、カボチャの雄花をちぎって花粉をめしべの先にくっつけます。

雄花をちぎってその花粉を

f:id:sutekidane:20220701065254j:image

雌花の先に付けます。

f:id:sutekidane:20220701065404j:image

人工受粉完成。

(注)このごつい手は白魚のような私の手ではありません。(^^)

                    💠💠💠

さあ、Cのカボチャに戻りましょう。

Cのカボチャをくれた人は,くりカボチャ(↓左)とバターナッツカボチャ(↓右)を作っていました。

f:id:sutekidane:20220701065929j:image

人工受粉させる時、間違えてくりカボチャの雌花にバターナッツカボチャの雄花の花粉を付けてしまいました。

くりカボチャができるはずだったのに、このCのカボチャができてびっくりしたそうです。

家族写真(↓)

f:id:sutekidane:20220701070648j:image

生まれたC子ちゃんの丸い形はママゆずり、色はパパゆずりで面白いです。子どもってこうして両親の素質を受け継ぐものなんだね。私もあなたもそうなんだ。

C子ちゃんのお味はどうでしょう。

まだ味わってないのでわかりませんが、クリのようなナッツのような味なんでしょうか。(^^)