sutekidaneの日記

愛知県の草花のスケッチと、虫や鳥など生き物のおもしろい話です。

エミータS.542/「皇室のお庭」東御苑はス・テ・キ🤗

< 皇居東御苑 

    (こうきょひがしぎょえん) >
f:id:sutekidane:20221029125855j:image

皇居東御苑は、天皇皇后両陛下のお住まいになっている皇居の一角(東側地区)にある、皇居の附属庭園です。

つまり「皇室のお庭」ですね。

 

f:id:sutekidane:20221029130309j:image

入場無料で見学できるというので行ってみると、ちょうど「本日無料ガイド実施」とあります。

ボランティアガイドの方が案内してくれるというのです。ラッキーです!

f:id:sutekidane:20221029130855p:image

自分でただまわるよりずっといいです。

 

この日の参加者は12人、2手に分かれて参加しました。少人数でいいですね。

大手門から入ってすぐ三の丸尚蔵館(しょうぞうかん)があります。

f:id:sutekidane:20221029131456j:image

ここは皇室のお宝(絵画・工芸品など)を保管しているところ。9500点の美術品を収蔵しているのですが、現在、新施設への移行準備のため休館中でした。

Yさんはとても残念そう。😔

来年、令和5年秋に新オープンとのことで「絶対来る」😤と言ってました。

私はあまり興味がありません。この違いが日本文化への知識の違いに現れるんでしょうね。😝

        💠

次に私が目をひかれたのがたくさんある石垣です。

f:id:sutekidane:20221029132452j:image

f:id:sutekidane:20221030083332j:image
f:id:sutekidane:20221030083329j:image

中之門跡、中雀門跡とありますが、上にあった門はなくなってしまい、石垣だけが残っています。

f:id:sutekidane:20221029132820j:image

大きな石ばかりです。一番大きい石は35トン、船で運ばれたそうです。

それらの石がまるでカッターで切ったようにスパッと切られきれいに積み上げられています。

ガイドさんが「昔だから機械でなくノミで切られてるんですよ」

驚きました。大きな石もノミの跡がしっかり付いていました。

f:id:sutekidane:20221029133520p:image

 

ブロガーの旅福さんが「石垣が好き」と言って石垣愛を熱く語っていましたが、私にはさっぱり理解できませんでした。

でも実際にこの石垣(↓)や

f:id:sutekidane:20221029134431j:image

この石垣(↓)などを見て
f:id:sutekidane:20221029134434j:image

それぞれの石垣の説明を受けると、旅福さんの石垣への愛がわかるような気がしました。今回の収穫です。

        💠

さてガイドツアーはこんなふうに進みましたよ。(黒いペンのように進んだ)

f:id:sutekidane:20221029134833j:image

「野草の島」という所があります。

四季折々に花や実を楽しめるよう、野草や花木が植えられている所です。

普通は足を踏み入れられませんが、ガイドさんと一緒なので入って見ることが出来ました。またまたラッキー!でした。

いい所でしたよ。

2つだけ紹介します。

 

☘️  「タラヨウ(多羅葉)」の木

f:id:sutekidane:20221029135612j:image

おお、ずっと見たいと思ってた木です。この木ご存知ですか?

葉が、肉厚で20cmほどもある長楕円形。昔この葉の裏面に経文を書いたり占いに使ったそうです。だから寺社にあるとか。

f:id:sutekidane:20221029140421p:image

裏面を傷つけると字が書けるので、手紙にも使われた。恋文でしょうね。うふふ。貰ってみたい。

今でも切手を貼って葉書として出せるそうです。誰かちょうだい(^^)

そんなわけでタラヨウは郵便局のシンボルツリーです。

 

☘️ 「 ハナイカダ (花筏) 」

これもずっと見たかったんです。

f:id:sutekidane:20221029140745p:image

別名「嫁の涙」 何でしょうか。

この木は葉の上に花が咲くんです。

花が終わると当然実がなる。実(み)は葉の上にできるというわけ。これが嫁の涙ですね。

f:id:sutekidane:20221031082348p:image

 

さて続いて案内していただくのは天守台ですが、私たちは次の予定があるので途中で退出しました。

無料ガイドツアーは私たちのように途中退出もOKです。

同じグループに参加されたご夫婦は

「東京駅で列車の切符が遅い時間しか取れなくて、余った時間を潰すために来たんです。ラッキーでした」と言ってました。皇居東御苑は東京駅からすぐです。

 

実は無料ガイドには「自然観察会」という植物ガイドもあるんです。

f:id:sutekidane:20221030082145j:image

次に来る時、Yさんは新尚蔵館へ

私は自然観察会へ、というのもいいなあ。

 

皆さん、東京駅でお暇ができたら

       東御苑へいこう!(^^)

 

エミータS.541/東京だより❸銀座をぶらぶら

初日は世界の「一流」が集まる街、銀座をぶらぶらです。

💠 < 鳩居堂 きゅうきょどう >

1663年創業。和文具、和の紙物、香などを扱う店です。

地下鉄の銀座案内板を見ても場所がわからず、まあとにかく一番賑わってる所へ出よう、と和光時計台の交差点へ出たら

f:id:sutekidane:20221026150440j:image

目の前が鳩居堂でした。

f:id:sutekidane:20221026150553j:image

1F2Fが全部売り場で、紙物の好きな私にはお宝満載と思える店です。

f:id:sutekidane:20221026151503j:image

今回の買い物はこの絵はがきと

f:id:sutekidane:20221030080029j:image

カボチャの文鎮と筆置きです。

f:id:sutekidane:20221028083909p:image

スケッチの時に役立ちます。

幸せ気分で店を出ました。

 

💠 <月光荘(げっこうそう)画材店 >

大正6年創業。日本初の純国産絵の具を取り扱う画材店です。

トレードマークはホルン。

f:id:sutekidane:20221026152019p:image

目にされた方もあるかもしれませんね。

店にあった「エピソードof月光荘」のパンフレットには月光荘と関わりのあったアーティストや有名人の名が。

f:id:sutekidane:20221026152428j:image
森山良子、アラーキー与謝野晶子松下幸之助、なんとビートルズまで。

店の間口は1間ほどで看板がないとうっかり通り過ぎてしまいそうな店ですが、

f:id:sutekidane:20221026153719j:image

ほんわかした店主さんと店員さんに心癒されて記念にクリップと練り消しゴムを買いました。

f:id:sutekidane:20221028083931p:image

    (左にあるのがクリップです)

 💠< 喫茶ウエスト 銀座本店 >
銀座7丁目にある老舗洋菓子喫茶です。

ここでのティータイムが憧れでした。

私はコーヒーとサバランをいただきました。

f:id:sutekidane:20221026155025p:image

道路に面した所に洋菓子店があり、

f:id:sutekidane:20221026154959p:image

茶店はその横の狭い通路を通った奥にあります。だからケーキを注文するとお店へ取りに行きます。面白いですね。

店内の写真はありませんが

清潔な白い布が掛けられた席、静かな音楽、制服姿のお姉さんは昔からのウエスト風景だそうです。

f:id:sutekidane:20221026160130p:image

香り高いやや薄めのコーヒーはおかわり自由で常にお姉さんが気をつけて入れてくれます。

きれいな花やブロンズ像が落ち着いた雰囲気を醸し出していました。

 

銀座には行きたいお店が沢山ありますが、今回はこの3店にして残りは次の楽しみにしましょう。

 

 

 

エミータS.540/東京だより❷同行者のYさんはスーパーウーマン‼️

f:id:sutekidane:20221022033815j:image

東京観光の同行者はYさんです。スペイン語が話せて,英語もそこそこわかる、世界のあちこちを旅行してきたというコスモポリタンな人です。

* Yさんが旅行先のスペインから送ってきた絵葉書

f:id:sutekidane:20221022033809j:image

* これはメキシコからの絵葉書

f:id:sutekidane:20221022033812j:image

Yさんには外国のお友達も沢山います。

「外国の人と話すとき日本の事をしらないと・・」と言っていたとおり、日本文化への造詣も深く、歌舞伎,狂言、落語、美術館・博物館めぐりなど精力的に行動しています。

日本文化オンチの私からすると、何が面白いの?という地味な観光も多いかな。

* 東京SOMPO美術館へ行ったYさんから届いた絵葉書

f:id:sutekidane:20221023073359j:image

* 京都国立博物館へ行ったYさんから届いた絵葉書

f:id:sutekidane:20221023081012j:image

        💠

背が高く、健脚で、美食家で、知識豊富で・・・そんなYさんが今回の東京旅に私を誘ってくれたんです。恐れ多いです。

サッサと歩くYさんの後ろをトコトコと、でも離れないよう必死で着いて行く私を想像してください。

f:id:sutekidane:20221026132057j:image

今回の旅はそういう東京2人旅です。

 

旅のお供はミニ色鉛筆(重宝します)

f:id:sutekidane:20221026140009j:image

 

 

エミータS.539/東京だより❶花の東京へ

f:id:sutekidane:20221021173155j:image

愛知のおばさんエミータが

しばらく東京へ行く(観光)ことになりました。10日ほどの旅。

首都東京、花の東京、日本文化の中心東京・・・ワクワク💗ドキドキ💓です。

次回から東京で見たこと,出会ったこと,体験したことを書きます。

読んでいただけたら嬉しいです😊

エミータS.538/初体験‼️もみがら取り(^^)

f:id:sutekidane:20221017051511j:image

「もみがら」を取りに行くというのでついて行ってみました。何だか楽しそうじゃないですか。

軽トラで出発です。田舎道をクネクネ走って大きな建物がある広場に着きました。

f:id:sutekidane:20221017044153j:image

JAのライスセンターのようです。

建物の中で稲を脱穀してできたもみがらが広場に山のようにありました。

f:id:sutekidane:20221017044558j:image

ここからもみがらをもらいます。

無料でいくらでも取っていいとのこと。

用意した袋へドサドサと入れます。

f:id:sutekidane:20221017044912j:image

こんなもんでいいかな。

f:id:sutekidane:20221017045010j:image

他にも取りに来ている人がいて,思い思いの袋へ入れています。

f:id:sutekidane:20221017045124j:image

おお,軽トラにいっぱいになりました。

f:id:sutekidane:20221017050718j:image

パンツにももみがらがいっぱい。

f:id:sutekidane:20221017045300j:image

初めこの場所に着いた時、もみがらにものすごい数の鳩がたかっていて、一斉に飛び立ちました。もみがらに残る米粒を食べていたんでしょうね。

鳩はまだ少しだけ電線に残って様子をうかがっています。

f:id:sutekidane:20221017045634j:image

袋を軽トラで畑へ運んで下ろしました。

f:id:sutekidane:20221017045752j:image

もみがら取りに行ったのは初めてです。何でも初体験は珍しくて楽しいです。

       💠

稲を脱穀するともみができる。

それを玄米にする時に出るのがもみがら。

f:id:sutekidane:20221017084003j:image

さらに精米すると普段食べてる白米になるというわけですね。

        💠

 ➖ もみがらはこんなに役立つ ➖

* 土にすき込むと土壌改良に

* 土の上を覆うと、保温・保湿・雑草抑制に役立つ

* 芋やりんごの保存用に

f:id:sutekidane:20221017051220j:image

その他にも色々使えるそうです。

もみがらに助けられてまた畑仕事に精を出しまーす。🤗

 

 

エミータS.537/さんざんだったみかん狩り😩

f:id:sutekidane:20221013053403j:image

 

2つくっついたみかんを

❶  スケッチして

f:id:sutekidane:20221013053510j:image

❷  薄く下塗りして

f:id:sutekidane:20221013053545j:image

光って見えるところは塗り残します。

❸  葉を塗って

f:id:sutekidane:20221013053650j:image

描き始めてから2日目です。みかんと葉の乾燥を防ぐために水をはったボールへ入れました。

f:id:sutekidane:20221013053919j:image

ティッシュも掛けて冷蔵庫へ。これで葉もカピカピにならないで明日も大丈夫だぞ。

f:id:sutekidane:20221013061532j:image

うん,グッドアイデアだ。😁

❹  翌日フレッシュなみかんを塗って

f:id:sutekidane:20221013054235j:image

❺  影を付けて完成

f:id:sutekidane:20221013054311j:image

        💠

みかん狩りに行ったんです。

f:id:sutekidane:20221013054416j:image

このパンフレットに惹かれて

f:id:sutekidane:20221013054454j:image

しわくちゃで見にくいパンフですね。

* みかん食べ放題

* みかんお土産1Kg付き

* アサリ釜飯の昼食、みかんソフトクリーム付き

* 館内利用券付き

場所は愛知県蒲郡市オレンジパーク🍊

海の幸とみかんの街です。

でも

でも

でも、ね、

 

行った10月7日はみかん狩りには少々早過ぎる時期で(期間は10/1〜12/30)

おまけにその日の天気は雨が降ったり止んだり・・・

寒いし、みかんの丘(段々畑)はどろどろで滑るし、みかんの甘みもまだ少なめ。

f:id:sutekidane:20221013060600j:image

♪ はーるかーに見ーえるー青い海ー ♪は曇ってて見えませんでした。

「お客さん、みかんは食べ放題ですよー、ちぎって食べてくださーい」と係のお姉さんは勧めてくれるけど

f:id:sutekidane:20221013060620j:image

みかんってそう幾つも食べられるもんじゃない。それに下はどろどろだし。みんな木まで行かずふもとの方で籠に入ったみかんを食べていました。

f:id:sutekidane:20221013061239j:image

気分が盛り上がらないまま、お土産をもらって帰りました。

f:id:sutekidane:20221013061339j:image

もう少し季節が進んだ晴れた日なら最高だと思います。

 

 

 

エミータS.536/伊勢神宮の干支守りはクスノキだよ

f:id:sutekidane:20221012113233p:image

昨日のクスノキのブログに書き忘れたこと。

お正月に伊勢神宮へお参りに行って、干支(えと)の一刀彫を買われた方がいるかもしれません。毎年,年末からお正月にかけて販売されています。

この一刀彫には神宮林でとれたクスノキが使われているんですよ。

f:id:sutekidane:20221012113233p:image

    (2022年の干支守り 寅)

子供の頃は毎年これを見るのが楽しみでした。