sutekidaneの日記

愛知県の草花のスケッチと、虫や鳥など生き物のおもしろい話です。

エミータ710/へバーデン結節って言われたよ

< 第一段階 >
ある日、はっと気がついた。

f:id:sutekidane:20240614171402j:image

右手の中指にプクッと腫れているところがある。はて、なんだろう?こんなもの今までなかったけど。

別に痛みは無いけど気になるので整形外科を受診しました。

 

医者は言いました。

「これはへバーデン結節です。

f:id:sutekidane:20240613195017j:image

指の第一関節が変形して曲がってしまう原因不明の疾患で、痛みを伴うこともあります」

 

ええっ、私は痛くないです。でもみっともないから治したいです。

医者はさらに続けて

「この病気の原因は不明です。だから治療法もありません」

なんて悲しいことをサラリと言うのだ。

でも続けてニコッとして

「リウマチとは違いますからねっ。心配ないです」

と何度も言いました。うん、リウマチが怖い病気だということは知ってる。それとは違うのね。ちょっと安心しました。

でも治療法がないということは、この腫れた指のままだということか。それは困るなあ。

帰ってから図書館でへバーデン結節について調べましたが、医者から言われた以上のことは書かれていませんでした。じゃあこのままか・・・

        🌸 🌸 🌸

< 第2段階 >

あ〜あ、この指の膨らみ、イヤだなあ、マニキュアしても冴えないじゃないかあ・・

ブツブツ言ってるのを聞いていたツレがこんなことを言いました。

「 TVで安藤和津がそれと同じことを言ってたよ。そして『指の第一関節が腫れたけどその部分をモミモミしてたらいつの間にか治った』んだって」

なにっ!ほんとかいっ!?

それから私は藁をも摑むつもりで毎日指をモミモミしました。

TVを観ながらモミモミ、読書をしながらモミモミ、車の助手席でモミモミ・・・・・・

とにかく暇があって気がついたときにモミモミを繰り返したのです。

 

ある日、また、ハッと気づいた。

あれ?膨らみが無くなってる!

なんということでしょう!チャララーン🌟🌟

安藤和津様ありがとうございます、治りました。

その後、中指にも他の指にも腫れは出ていません。

        🌸 🌸 🌸

< 第3段階 >
昨日、図書館でこの本を見つけました。

f:id:sutekidane:20240613201340j:image

以前に図書館でへバーデン結節について調べた時はほんの数ページしか記載がなくて「原因不明の指の変形」と書かれていただけ。

 

今回の本は違います。まるまる1冊へバーデン結節について書かれていて、さらに「治し方」に言及されています。

この病気は患者の9割が女性で、特に40代以降に多く、患者数は350万人とも言われているそうです。

本を読むと、著者(医者、へバーデン結節外来を開設)が考えた「10秒神経マッサージ」でケアできるそうです。読んでみると私が第2段階でモミモミしたことと似ています。

 

もし今へバーデン結節のような症状でお悩みの方にはこの本を読むことをオススメしたいです。

 

あ、でも先ずは整形外科を受診することが第一ですよね。診察を受けて「へバーデン結節です。治療法はありません」と言われたら、この本を読んでみるのもいいかもしれません。